left
right
観光客が多く利用する格安航空「ピーチ」で、搭乗中に佐伯市を含め国内5つの自治体の「ふるさと納税」を行える実証実験が、27日から始まりました。
27日は大阪で佐伯市の山崎副市長などが会見に臨みました。
国内線の31路線全てで、乗客が機内サーバーに接続して自分のスマートフォンなどから専用サイトにアクセスする仕組みです。
ふるさと納税の返礼品は、参加する5つの自治体の特産品など20種類の中から選べるということです。
実証実験は3月末まで行われ、客の反応や課題などを検証して、4月以降に本格導入したい考えです。
ピーチなどは「空の旅の間に、返礼品で地場産品の魅力を知ってもらい多くの人にそれぞれの街に出掛けてほしい」と話しています。
最新のニュース
関連記事
社会保障分野での課題を各国で共有「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」別府で始まる
年末恒例 別府市営温泉の大掃除始まる 「気持ちよく年末年始を」
豊後高田市で「裸祭り」4年ぶりの通常開催 勇壮な姿に会場は熱気に包まれる
道の駅たのうらら 工事現場を小学生が見学 “ものづくりの魅力感じて”
大分県オリジナルの花「ヤマジノギク」可憐な花を長く楽しめるのが魅力の一つ
高崎山 C群現れないまま…サルの個体数調査終了 半世紀にわたる調査の歴史の中で初